◎携帯のアプリを引き継ぐ準備をする。ID,パスワード確認。
引き継ぎ設定があるアプリは行う。パズドラ、ラインなど
◎携帯電話契約会社にMNP発行を依頼
MNP番号を発行。手数料3000円弱とられる。
(発行された後でも携帯電話は普通に使える。乗り換えまで使える。)
◎乗り換え契約先にMNP番号を持って契約する。
手数料3000円弱とられる。
(楽天モバイルを契約)
◎契約完了。前の携帯が圏外になる。
◎家に帰ってアプリの引き継ぎを行う。
(前の携帯をウァイファイ環境に繋げれば100%できる)
☆感想
・MNP発行してからも携帯電話は使えるので、携帯電話が使えない時間はなかった。
・乗り換え手数料が合計6000円くらいかかった。
・楽天モバイルでコミコミプラン2GBにした。
初年度1200円、2年目以降2200円。2年縛りがあるけど安い。
2年目以降は乗り換えても違約金かからないらしい。
・お財布携帯のある携帯にしたのでどんどん使いたい(^◇^)
0コメント