◎足の裏に8個イボがあり、治療している。(2年ほど)
3件目の良いお医者さんから言われたことを書きます。
◎そもそもなぜかかるのか
ウイルスがふやけた皮膚や傷口から入り感染。
ふやけやすいからプールに行っている人はかかりやすい。
◎治りにくいわけ
体が病気と認識せず、ウイルスを除去しないため
イボを石でこすることで、体にウイルスを認識させ、さらに、免疫を上げてイボを退治する治療方法もあるらしい。(イボ地蔵)
◎経験した治療方法
病院1件目 液体窒素
2件目 塗り薬
3件目 治療前に液体窒素で固くなった古い皮膚を削る+液体窒素+漢方
◎まとめ:3件目の病院に行ってよかった
3件目の治療でやっと目に見える効果が出た。
古い皮膚を削ってから液体窒素治療をするのがいいらしい。
通院は2週間に1回。
◎1件目と2件目
1件目は液体窒素治療前に皮膚を削らなかったので、古い皮膚に液体窒素治療をしてしまい効果が薄かった。(痛さも感じないくらい古い皮膚が固くなっていた。液体窒素で痛みを感じないのなら、皮膚削ってもらうようにお願いするといい。)
2件目は塗り薬のみの治療だったが効果が薄く、長引いてしまい、治療する意識が薄れてしまった。薬の塗り忘れなど度々あった。
◎まとめ2
液体窒素でささっと治すのが一番いいらしい。
しかし、3件目の先生いわく、4年以上治療している人もいるので、液体窒素でもイボによっては長引く恐れあり。どのイボがどのくらいかかるかは熟練した先生でもわからないらしい。
0コメント